英単語日記

今日覚えた単語の備忘録。

"canon"の意味。

サミュエル・ジャクソンがスターウォーズに再度登場するかも。

 

www.vanityfair.com

 

ヴァニティ・フェアの記事です。

"Samuel L. Jackson Somehow Convinced George Lucas to Approve His Star Wars Fan Theory

is this canon now, or?"

「なんとかして、サミュエル・ジャクソンがジョージ・ルーカスに自分のスターウォーズのアイデアを認めてもらう。これは公式?それとも…」

 

urban dictionaryのサイトによると"canon"の意味は以下のように説明されています。

www.urbandictionary.com

この場合、"canon" は”公式”を意味します。

 

公式なストーリーと、ファンが創作したストーリーとを区別するために使うそうです。

 

「冷奴」を英語で言ってみたい。

 

TheJapanTimesの記事に以下の文がありました。

www.japantimes.co.jp

 

"... In winter he offers excellent, nourishing nabe hotpots. In summer you will find hiyayakko (chilled tofu). And whatever the season, you can expect to round off your meal with udon noodles ..."

「冬なると、彼は栄養たっぷりの素晴らしい鍋でもてなし夏には冷奴がでてくる」

「赤身」を英語で言ってみたい。

梅雨時にエアコンの効いた部屋で昼寝するのが大好きです。

 

 

The JapanTimesの記事に以下の一文がありました。

www.japantimes.co.jp

 

"The fatty parts of fish, which went bad before the lean parts, were so disliked that they were deemed fit only for cats."

「赤身よりも先に悪くなる油ののった部分は嫌われていて、食べるのは猫ぐらいだとされていた」

「暖簾」を英語で言ってみたい。

The JapnTimesの旅行記に以下の一文がありました。

www.japantimes.co.jp

 

 

A detailed self-guided tour, written by a former Gujo-Hachiman resident who decamped to Canada, leads me to the dark blue noren (shop curtain) of Watanabe Indigo, one of the town’s most famous aizome(indigo dyeing) houses.

「カナダに引き払った郡上八幡の前住人による詳しい案内図を頼りに、この街で最も有名な藍染め屋の一つである渡辺インディゴの濃い青色の暖簾にたどり着く」

「(悪い)評判」を英語で言ってみる。

Japan Timesの記事に以下の一文がありました。

www.japantimes.co.jp

 

"Saga Prefecture has long ranked low among domestic tourist destination in Japan, but local officials and residents believe this is all down to a bad rap that is quite unearned."

「日本の国内旅行の目的地として、佐賀県は長い間低いランクにずっと位置してきた。しかし、地元の公務員や地域の人々たちはすべて不当な評判によるものだと信じている」

「独裁者」を英語で言ってみる。

"A Short History of Nearly Everyhting"を読んでから、Bill Brysonのファンです。"African Diary"を読んでいると、以下の文が気になりました。

 

"... It also means that donations for these services are harder to secure because so many people think that any money sent to Africa goes into the pocket of despots ..."

「これらの機関が募金を確保するのはさらに難しくなることも意味する。なぜなら、いくらアフリカにお金を送っても独裁者たちのポケットに入ってしまう、と思っている人が多いからだ」

 

続いてBill Brysonはこう言っています。

"If anyone ever, ever, ever tries to suggest to you that this is the case, you must poke them in the eyes with something at least as big as a snooker cue, for it just isn't so."

「もしも、仮にもしも、万が一、これが現実だと誰かが言おうとしたら、そいつの目を何かて突いてやらないといけない、少なくともビリヤードのキューぐらいの大きさのもので。なぜなら、それは全く違うのだから」