英単語日記

今日覚えた単語の備忘録。

"brillo"の意味を知りたい。

"The Growing Pains of Adrian Mole Adrian Mole 02"からの引用です。

“Yes it was a brillo party. But, my dear, I'm rather worried.”

「そうね、とても良いパーティーだった。でも、やだ、少し心配なの」

 

 

 

 

"brillo" = "brilliant(素晴らしい)"の略。

 

 

 

"brillo"をググると「スチールたわし」のブランド名がまっさきに上がると思いますが、その他にも意味があります。

wikitionaryでは以下のように説明されています

"shortening of brilliant + -o"

"brilliant"の省略形にカジュアルな響きにするためのアルファベットの"o"が語尾についた形です。

 

 

 

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

 

 

「なみなみと」を英語で言ってみたい。

"The Growing Pains of Adrian Mole Adrian Mole 02"からの引用です。

“She went on, 'Please bring a sample of urine with you, a small sample, no full-to-the-brim pickle jars, please.”

「彼女は続けた『尿のサンプルを持ってきてください。少量のサンプルです。決して漬物瓶になみなみとではないので、よろしくお願いします』」

 

"full-to-the-brim" = 「なみなみと」

 

 

collinsdictionary.comでは’full to the brim’は以下のように説明されています。

 

If something, especially a container, is filled to the brim or full to the brim with something, it is filled right up to the top.

「もし何かが、特に入れ物などが"filled to the brim" または"full to the brim with something"ならば、その入れ物は縁までいっぱいである」

 

"brim"はググると以下のように説明されています。

the upper edge or lip of a cup, bowl, or other container.

「お椀、カップまたはその他の入れ物の上端または縁」

 

 

 

主人公エイドリアンのお母さん宛に病院から電話がかかってきたときの会話です。エイドリアンはお母さんのふりをして電話を受け取るのですが、どうしてお母さんが病院に行ったのかわかっていません。

 

 

 

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

 

 

 

 

「すべて自制心にかかっている」を英語で言ってみたい。

"The Growing Pains of Adrian Mole Adrian Mole 02"からの引用です。

“Grandma's corset looks like a parachute harness. I asked her how she gets in and out of it. She told me it was all down to self-discipline. She has got a theory that since corsets went out of fashion England has lost its backbone.”

「おばあちゃんのコルセットはパラシュートのベルトのようだった。どうっやってコルセットを脱ぎ着するのと聞いてみた。おばあちゃんが言うには、すべて自制心にかかっているとのことだった。おばあちゃんの説によれば、コルセットが時代遅れになって以来イギリスは背骨を失ったそうだ」

 

 

 

 

"It's all down to self-descipline" = 「すべて自制心にかかっている」

 

 

 

 

"be down to"をググると以下のように説明されています。

"be attributable to(a particular factor or cicumstance)"

「(ある特定の事や状況の)原因となる」

 

 

 

 

 

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

 

 

 

「行き止まり」を英語で言ってみたい。

"The Growing Pains of Adrian Mole Adrian Mole 02"からの引用です。

“I have just realized that I have never seen a dead body or a real female nipple. This is what comes of living in a cul-de-sac.”

「今丁度気づいたんだけれど、今までに死体を見たこともないし女性の乳首も見たことがない。人生に行き詰まるとはこういうことだ」

 

 

 

"a cul-de-sac" = 「行き止まり、袋小路」

 

 

 

cul-de-sacをググると以下のように説明されています。

"a street or passage closed at one end"「片方で閉じられている道路又は通路」

"a route or course leading nowhere"「どこにもつづかない道筋または方角」

語源はフランス語で"bottom of a sack"「袋の底」です。

 

 

 

 

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

 

 

「潔癖症」を英語で言ってみたい。

"The Growing Pains of Adrian Mole Adrian Mole 02"からの引用です。

“My mother said, 'You're an anal retentive, aren't you?' and my father said, 'You're tight-fisted, and you've always got your perfectly groomed head in a book.”

「『潔癖症なのね』とお母さんは言った。お父さんは『お前はケチでいつも髪型の決まった頭で本に没頭している』と言った」

 

 

 

 

"anal retentive" = 「潔癖症

 

 

 

 

"anal retentive"をググると以下のように説明されています。

"excessively orderly and fussy(supposedly owning to conflict over toilet-trainin in infancy)"

「極端に几帳面で細かい事にうるさい。子供の頃の厳しいトイレのしつけによるものと言われている」

 

 

両親が車の中で主人公の子供の頃の話をしています。その時、お母さんがこんな子に育ったのは医者のせいだと言います。それに対し主人公のエイドリアンが言い返しますが、お母さんは上記のセリフで返事します。

 

 

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

 

 

「(予約に)遅刻しないようにしてください」を英語で言ってみたい。

"The Growing Pains of Adrian Mole Adrian Mole 02"からの引用です。

“So Friday at 2 o'clock. Please be punctual.' Then she put the phone down.”

「『それでは金曜日の2時に。どうぞ遅刻しないようにしてください』そして、彼女は受話器を下ろした」

 

 

 

 

 

"Please be punctual" = 「遅行しないようにしてください」

 

"punctual"をググると以下のように説明されています。

"happening or doing something at the agreed or proper time."

「約束した時間又は適切な時間に何かが起こる、何かをする」

語源はラテン語の"punctum"="a point"です。

 

 

 

病院からお母さんあてに電話がかかってきて、主人公のエイドリアンが電話を取ります。お母さんのふりをして返事をするのですが、電話を切る際に看護婦さんが上記のセリフを言って電話を切ります。

 

 

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

 

 

 

「家財道具」を英語で言ってみたい。

"The Growing Pains of Adrian Mole Adrian Mole 02"からの引用です。

“Nigel agrees with me. He asked me if he could stay behind and live at our house. I warned him about the poor standard of living but he said he would bring all his consumer durables with him.”

「ナイジェルは賛成する。僕の家に残って住んでもいいかと聞いてくる。この家の生活水準の低さを警告したけれど、ナイジェルは家財道具を全部持ってくると言ってきた」

 

 

 

 

"consumer durables" = 「家財道具」

 

 

 

 

"consumer durables"をググると以下のように説明されています。

"manufactured items, typically cars or household appliances, that are expected to have a relatively long useful life after purchase"

「製造品、特に車や家電製品など比較的購入後に長持ちすると考えられるもの」

 

 

物語の舞台はフォークランド紛争の真っ只中のイギリスです。主人公エイドリアンの友達のナイジェル両親はオーストラリアへ移住しようと言い出します。そこでナイジェルの家に遊びに行ったエイドリアンにナイジェルは上記のセリフを言います。

 

 

 

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)