英単語日記

今日覚えた単語の備忘録。

「あいつはどうしようもない」を英語で言ってみたい

YouTuberとしても有名なジョン・グリーンの“Paper Towns.”からの引用です。

 

 

主人公Qの友達ベンがパーティーの相手を見つけることができず愚痴っています。

"Ben continued, “my two remaining strategies are either to purchase a prom date on the Internet or fly to Missouri and kidnap some nice corn-fed little honeybunny.” I’d tried telling Ben that “honeybunny” sounded more sexist and lame than retro-cool, but he refused to abandon the practice. He called his own mother a honeybunny. There was no fixing him.”

「ベンは続けて言った。『残された道は2つ。パーティーの相手をネットショッピングで購入するか、ミズーリまで飛行機で飛んでとうもろこしを食べて育ったスイートなウサギちゃんを誘拐してくるかだ』ずっとベンに『ウサギのハニー』はレトロかっこいいというよりも性差別的でかっこ悪いと言ってきたけれど、この言い方をやめるのを拒んでいた。自分のお母さんのことを『ウサギのハニー』と呼んでいた。あいつはどうしようもない」

 

 

"There is no fixing him" = 「あいつはどうしようもない」

 

 

 

"fix"をググると以下のように説明されています。

"do the necessary work to improve or adapt something"

「何かを良くしたり、順応させたりするために必要なことをする」

 

 

 

 

 高校生が主人公の甘酸っぱい話です。

Paper Towns (English Edition)

Paper Towns (English Edition)

 

 

「吐くフリをする」を英語で言ってみたい。

YouTuberとしても有名なジョン・グリーンの“Paper Towns.”からの引用です。

 

主人公のQは幼馴染マーゴの友人たちへの復讐劇に付き合って夜の街にでかけます。

“And I didn’t think about the alligators or the disgusting layer of brackish algae. I just got a running start and jumped as far as I could. I landed in waist-deep water and then high-stepped across. The water smelled rank and felt slimy on my skin, but at least I wasn’t wet above my waist. Or at least I wasn’t until Margo jumped in, splashing water all over me. I turned around and splashed her. She faux-retched.”

「そしてワニや気持ち悪い黒っぽい藻のことなんて考えなかった。ただ走り出して思いっきり遠くにジャンプした。腰まで浸かり、足を高く上げながら進んだ。水は腐った匂いがしてヌルヌルとした肌触りがした。でも少なくとも腰より上は濡れていなかった。マーゴが飛び込んできて僕に水を浴びせて掛けてくるまでは。僕は振り向いて彼女に水をかけた。彼女は吐くふりをした。」

 

 

"faux-retch" = 「吐くフリをする」

 

 

 

 

"faux"をググると以下のように説明されています。

"made in imitation; artificial"

「振りをする;見せかけの」

"retch"は以下のとおりです。

"make the sound and movement of vomiting"

「音を立てて吐く」

"faux"と"retch"の2つの単語がハイフンで繋げられて一つの単語になっています。

 

 

 

 

Paper Towns (English Edition)

Paper Towns (English Edition)

 

 

 

「引っ掻き回して探しものをする」を英語で言ってみたい。

YouTuberとしても有名なジョン・グリーンの“Paper Towns.” からの引用です。

 

 

主人公Qは美人の幼馴マーゴに頼まれて夜の街にでかけます。

“SeaWorld is just past the parkway,” Margo said. She was in the wayback of the minivan again, rifling through a backpack or something.”

「『シーワールドはパークウェイを過ぎてすぐよ』とマーゴは言った。彼女は再びミニバンのずっと後ろにいて、バックパックや何かを引っ掻き回して探しものをしていた」

 

 

 

"rifle thorugh something" = 「ものを引っ掻き回して探しものをする」

 

 

 

 

"rifle"をググると以下のように説明されています。

"search through somehting in a hurried way in order to find or steal something"

「何かを見つける又は盗む目的で慌てて何かを探る」

語源は以下のように説明されています。

Middle English: from Old French rifler, 'graze,plunder', of Germanic orgin.

「中期英語。ドイツ語からきた『引っ掻く、略奪する』という意味の古期フランス語riflerが語源」

 

 

 

 

 

 タイトルの”Paper Towns”は「張子の街(紙でできたちゃちな見た目だけの街)」という意味です。高層ビルから街を見下ろして美人の幼馴染マーゴがつぶやくセリフです。

Paper Towns (English Edition)

Paper Towns (English Edition)

 

 

 

「少しはしっかりして」を英語で言ってみたい。

YouTuberとしても有名なジョン・グリーンの“Paper Towns.”からの引用です。

 

 

 

主人公Qは美人の幼馴染に頼まれて彼女の友人への復讐劇に協力するため深夜の街にでかけます。

“Q, in the scheme of things, what kind of trouble can Sea-World get you into? I mean, Jesus, after everything I’ve done for you tonight, you can’t do one thing for me? You can’t just shut up and calm down and stop being so goddamned terrified of every little adventure?” And then under her breath she said, “I mean, God. Grow some nuts.”

「Q、今夜の諸々のことを考えれば、シーワールドがあなたにとって何のトラブルになるというの?マジで。あなたのために今夜したことを考えれば、一つぐらい私のためになにかしてくれても良いんじゃない?いいから黙って、落ち着いて、細々とした冒険にいちいちビビるのやめてくれる?」そして彼女はぼそっとつぶやいた「ホント、マジで。少しはしっかりして」

 

 

"Grow some nuts" = 「少しはしっかりして」

 

 

urbnandictionaryでは以下のように説明されています。

"grow some balls " = "an insult referrring to your obvious manlessness. Has some more meaning when said by a girl"

「男らしくないことを責める侮辱の言葉。女の子が言うとさらに意味が深い」

balls = nuts. そして"nuts"はキ◯タマのことです。

“grow some nuts”を直訳すると「少しはキン○マ成長させて」

 

 

 

 

 高校卒業間近の主人公Qは美人の幼馴染に振り回されて夜の街にでかけます。村上春樹の「パン屋再襲撃」と雰囲気が似てるかも。

Paper Towns (English Edition)

Paper Towns (English Edition)

 

 

 

 

 

 

「これは夢だと思うことにする」を英語で言ってみたい。

YouTuberとしても有名なジョン・グリーンの“Paper Towns.”からの引用です。

 

 

主人公Qは親友のベンに住所を調べてくれないかと電話します。

“I need you to use Radar’s login to the student directory and look up an address. Chuck Parson.”
“No.”
“Please,” I said.
“No.”
“You’ll be glad you did this, Ben. I promise.”
“Yeah, yeah, I just did it. I was doing it while saying no—can’t help but help. Four-two-two Amherst. Hey, why do you want Chuck Parson’s address at four-twelve in the morning?”
“Get some sleep, Benners.”
“I’m going to assume this is a dream,” Ben answered, and hung up.”

「レーダーの生徒名簿へのログインを使って住所を調べてほしいんだ。チャック・パーソンの」

「やだ」

「お願いだから」と僕は言った。

「後でやってよかったと思うよ。ベン。ほんとに」

「わかった、わかった。今調べたよ。ヤダって言ってる間にしらべてたから。助けずにはいられないからな。4−2−2 アムハースト。それで、なんでチャック・パーソンの住所を朝の4時12分に知りたいんだ?」

「良いから寝ろよ、ベンちゃん」

「これは夢だと思うことにするよ」とベンは答えて携帯を切った。

 

 

 

 

"I'm going to assume this is a dream" = 「これは夢だと思うことにする」

 

 

 

 

 高校卒業間近の主人公Qは美人の幼馴染に頼まれて夜の街にでかけます。

Paper Towns (English Edition)

Paper Towns (English Edition)

 

 

「超リッチ」を英語で言ってみたい。

YouTuberとしても有名なジョン・グリーンの“Paper Towns.”からの引用です。

 

 

主人公のQは幼馴染であるマーゴの友達への復讐につきあい親の車で夜の街を走り回ります。

“Jason lived just down the road from Karin, in this uber-rich subdivision called Casavilla. All the houses in Casavilla are Spanish-style with the red-tile roofs and everything, only they weren’t built by the Spanish. They were built by Jason’s dad, who is one of the richest land developers in Florida. “Big, ugly homes for big, ugly people,” I told Margo as we pulled into Casavilla.”

「ジェイソンはカリンの家から通りを一つだけ離れたところに住んでいた。そこは超リッチな地区でカーサ・ビラと呼ばれていた。そこの家はみんな赤レンガの屋根でその他諸々もスペイン風だ。みんなフロリダで一番リッチな建築家の一人であるジェイソンのお父さんが建築した。カーサ・ビラに入りながら僕はマーゴに『図体がでかくてかっこ悪い人たちのための大きくてかっこ悪い家』と言った」

 

 

"uber-rich" = 「超リッチ」

 

"uber"をググると以下のように説明されています。

"denoting an outstanding or supereme example of a particular kind of person or thing"

「飛び抜けた又は最高の人物やモノの例」

 urbandictionaryによると語源は以下のとおりです。

"Term with literal meaning of "above" in German. Brought to the mainstream in the early 80's by hardcore American punk band, the Dead Kennedys when using the term in the anti-Californian government song "California Uber Alles", which is a take off the German motto of "Deustchland Uber Alles", which translates to "Germany above all." The term was picked up in their native California stomping grounds by the typical surfers and "punks" and extended from there to many teenagers, the majority of which use the term online." 

「ドイツ語で文字通り『〜より上の』を意味する。デッド・ケネディというハードコア・アメリカン・パンクバンドが反カリフォルニア州政府の曲”California Uber Alles”でこの単語を使ったことにより80年台初期に大衆に知られるようになった。このタイトルは”世界に冠たるドイツ”を意味するドイツのモットー"Deutstchland Uber Alles"からとったものである。この単語はカリフォルニアのサーファーやパンクなどにより地元カリフォルニアの彼らのたまり場で使われた。それからオンライン上を中心にティーンエージャーに広がった」

 

 

 

 ジョン・グリーンが司会のYouTubeチャンネル、CrashCourseは英語で大学入試程度の世界史が学べます。なにかあると"Except for Mongol"(モンゴル人は除く)と言ってモンゴル人が乱入するアニメが流れて話が中断します。でもそれが良い。

Paper Towns (English Edition)

Paper Towns (English Edition)

 

 

 

 

「将来を犠牲にしてまでではない」を英語で言ってみたい。

YouTuberとしても有名なジョン・グリーンの”Paper Towns”からの引用です。

 

 

真夜中に幼馴染の女の子が主人公の 親の車を運転してほしいと頼んできます。

“Let’s just please not get in trouble,” I said. “I mean, I want to have fun and everything, but not at the expense of, like, my future.”

「『お願いだからトラブルに巻き込まれないようにしよう』と僕は言った。『つまり、楽しいことはしたいけど、将来を犠牲にしてまでではないんだ』」

 

 

 

"not at the expense of my future" = 「将来を犠牲にしてまでではない」

 

 

"at the expesne of"をググると以下のように説明されています。

"so as to cause harm to or neglect of"

「危害を加える又は放棄する程に」

 

 

 

 高校卒業間近に控えた主人公Qが美人の幼馴染とあるミッションのために夜の街にでかけます。

Paper Towns (English Edition)

Paper Towns (English Edition)