英単語日記

今日覚えた単語の備忘録。

「魚屋さん」を英語で?

BBCのニュースで、陸前高田が取り上げられていました。
1分21秒あたりで地元の魚屋さんが"fishmonger"と紹介されています。

"a fishmonger" = 「魚屋さん」

"fish"(魚)と "monger"(〜屋)'を組み合わせて"fishmonger"「魚屋さん(店員)」の意味です。有名な英語辞書Merriam-Websterのサイトでは主にイギリス英語だと説明されています。

魚屋の店舗を意味するときは"fishmonger's (shop)"と所有格のsをつけます。


"fishmonger"はMerriam-Websterのサイトで以下のように説明されています。
www.merriam-webster.com
”fishmonger” = "a fish dealer" 「魚屋の店員」
e.g. "You can get fresh cod at the fishmonger's."
例「魚屋で新鮮なタラを手に入れることがきる」


"monger"をググると以下のように説明されています。
www.google.com
"monger"= "denoting a dealer or trader in a specified commodity" 「特定の商品を取り扱う業者または商人」。"monger"の語源は、Old English mangere, from mangian 'to traffic', of Germanic origin, based on Latin mango 'dealer'"とあります。「交通、輸送、貨物」を意味する古英語’mangere'が語源です。この古英語はラテン語の'mango(dealer)'をもとにしていると説明されています。


'monger'と他の単語を組み合わせると「〜屋」という意味になります。たとえば、"iron"(鉄)だと"ironmonger"(金物屋)、"cheese"(チーズ)で"cheesemonger"「チーズ専門店」、"costard"(カスタードアップル)で"costermonger"「果物の行商人」になります。昔からの「〜屋」といった単語の使われ方はイギリス英語であることが多くdictionary.comでは以下のように説明されています。
www.dictionary.com
"chiefly British. a dealer in or trader of a commodity(usually used in combination)"


"monger"にはマイナスのニュアンスがあります。dictionary.comでは"a person who is involved with something in a petty or contemptible way(usually in combination)"「つまらない又は卑劣なことに関わる人物」と説明されおり、"war"「戦争」と組み合わせた単語"warmonger"「(好戦的な、揉め事好きな)戦争屋」はニュースで耳にしたことがあります。"gossip"「ゴシップ」で"gossipmonger"「(噂話やゴシップを広める)おしゃべり屋」、"hate"「ヘイト」で"hatemonger"「ヘイトスピーチを広める人」になります。

女性の魚屋さんは"fishwife"なのですが、この単語には「言葉遣いが荒くて気の強い女性」のニュアンスがあります。HBOのテレビドラマ「ゲームオブスローンズ」でもアリアが修行中に牡蠣を売っていましたがまさにぴったりのイメージです。





www.italki.com
オンラインでネイティブの英会話講師から生きた英語を身につける。