英単語日記

今日覚えた単語の備忘録。

「勧誘員」を英語で言ってみたい。

イギリスの中二病少年エイドリアンの日記、

”The Growing Pains of Adrian Mole Adrian Mole 02”からの引用です。

 

 

“Mrs Thatcher has called a General Election for June 9th!
How selfish can you get?
Doesn't she know that the May and early June period is supposed to be kept quiet, while teenagers revise for their exams? How can we study when loudspeakers are blaring out lying promises, day and night, and canvassers are continually knocking on the door, ”

サッチャーが7月9日に総選挙を行うことにした。どれだけワガママなんだろう?10代の子供はテストがあるし、5月と6月のはじめは平穏であるべきだと知らないのだろうか?昼も夜もスピーカーで嘘の公約をがなりたて、勧誘員がドアを立て続けにノックするのにどうやって勉強しろというのだろう?」

 

 

 

 

"a canvasser" = 「勧誘員」

 

 

 

 

"cannvasser"をググると以下のように説明されています。

"a person who tries to persuade people ot vote for or support someone or something"

「誰かや何かを支援もしくは投票するように説得する人」

"canvass"という動詞に"-er"がついて「〜する人」という名詞になっています。

なぜ"canvass"が「勧誘」という意味を持つようになったかというと、以下のように説明されています。

"early 16th century(in the sennse 'toss in a canvass sheet'(as a sport or puinshment)): from canvas. Later extended sennses include 'criticize, discuss' (mid 16th century) and 'propose for discusstion'; hence 'seek support for'"

16世紀初めには「スポーツまたは罰としてキャンバスシートに放り投げる」ことを意味していました。そこから発展して16世紀半ばには「批判する、協議する」という意味を持つようになります。そして「支援を求める」という意味にたどり着きます。

 

 

ハリーポッターより読みやすい。イギリス英語に興味がある人にオススメ。

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)

The Growing Pains of Adrian Mole: Adrian Mole Book 2 (English Edition)