英単語日記

今日覚えた単語の備忘録。

"soccer"と"football"の違いが知りたい。

Twitterでサッカーという言葉の由来が説明されていました。

1800年代にイギリスの大学生の間で流行ったスラングがそのまま残ったそうです。

 

英単語の語源を説明するサイトetymolineでも同じように説明されています。

www.etymonline.com

"soccer"は"Association Football"の略語"ASSOC"が語源です。このサイトによれば、おそらく”ASSOC”の最初の三文字だと下品な言葉(”ass”「尻、間抜け」)になってしまうので、先頭の”A”が省略されたのだろうと推測しています。知らんけど…。さらに、当時のイギリスでは語尾に"-er"を付けるのが流行っていたので”ssoc”+”-er” = "soccer"になりました。

 

"football"の正式な言葉は"association football"なので、"soccer"も”football”も由来は同じになります。なんとなくサッカーの正式名称がフットボールと思っていましたが違うようです。

イギリス英語の学習辞書OxfordLearner'sDictionariesのサイトでは”Association football”はサッカーの正式名称であると以下のように説明されています。

www.oxfordlearnersdictionaries.com

”Association football” = "the formal name for football/soccer"

フットボール、サッカーの正式名称」

 

有名な百科事典ブリタニカのサイトではサッカーがアメリカで一般的になった経緯が説明されています。

www.britannica.com

アメリカでは19世紀後期にラグビーとサッカーを合わせたような競技gridiron football(現在のアメリカンフットボール)が流行り始めました。gridiron footballのこともfootballと呼ばれ始めたので、アメリカのassociation football(サッカー)の競技者は区別をつけるために「サッカー」と呼ぶことにしました。1945年に設立されたアメリカのサッカー団体の名前は当初、the United States Soccer Football Associationで、まだこの当時はFootballが名前の中に入っています。その後Footballが団体名から無くなり、アメリカではサッカーが一般的になったとのことです。

 

まとめ

サッカーの正式名称"association football"の略語"ASSOC"から生まれたのがサッカー。"association football"の"association"を省略したのがフットボール。サッカーもフットボールも元は同じ言葉です。