英単語日記

今日覚えた単語の備忘録。

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

”ostentatious”

"ostentatious"=「派手な」、「大げさな」、「悪趣味な」といった意味があります。 昨晩、スターウォーズのDVDを見てたんですが、ヨーダってなぜか倒置表現を使ってしゃべるんですね。"may the force be with you"は祈りの感情をこめた倒置表現だから違和感…

”render”

基本的には"render"=make と、自分の中では解釈しています。ほかにも"give"として使われることもありますが、大体のケースでは"make"に置き換えて考えれば文の意味は取れるのではないかと思います。この単語は新聞の記事なんかでとてもよく目にしますが硬い…

”covet”

"covet"=「強く求める」という意味の他動詞ですが、"coveted torophies"のように形容詞的に使われることが多いようです。他動詞として使われる場合はとても古めかしい感じがします。同義語としてはlong for, aspire to, crave, desire, envy, lust after, se…

”hitch”

without a hitchで「何の問題も無く」という意味になります。 昨日、このブログのデザインを変えてみましたCSSやHTMLはまったく分からないので、はてなの管理画面で変更できることをしただけですけど。今のほうが以前よりも見やすくなった気がします。時々、…

”aspiration”

=something that you want to achieve in your life 同義語としてはdream, goal, target ambitionなどがあります。 "aspiration"の場合、将来の展望や夢など割と堅苦しいイメージです。 浦和レッズの記事の中で使われていました。一面の社会面の記事よりもス…

”interim”

イラク関係のニュースで何度も使われていますが、フィリピンから戻ってきて以来英字新聞を読んでいなかったのですっかり忘れてしまっていました。イラクの記事では暫定政権など、「暫定の」という意味で使われています。君が代斉唱に関する記事にこの単語が…

”poach”

「密漁する」という意味の動詞です。北方領土付近での拿捕事件の記事に使われていました。本来はポーチドエッグの「ポーチ」で卵を料理するということなんですが、あまり良くない意味で使われることが多いようです。他には「他人のアイデアを盗む」、「(他…

”rag”

「からかう」といった意味の動詞です。同義語には"tease"などがあります。ボブ・グリーンの"be true to your school"の中で使われていました。この本は日本語訳で読むと単調であまり読み進まなかったのですが、原書で読むと使われている表現が簡単なのでどん…

”gloss”

日本語に訳しにくい単語です。基本的な意味は「ピカピカと光るもの」なんですけど、そこから「見た目だけの(まがい物)」のような意味につながり、さらには「言い訳」、「ごまかし」といった意味にまでつながっていきます。ハリー・ポッターの第二作を読んで…

”rescind”

この単語、僕は初めて見ました。引退を表明したF1ドライバー、ミハエル・シューマッハーの記事に使われていました。意味は「無効にする」、同義語としては"annul","cancel","invalidate"、などがあります。もしかしたら引退を撤回するかもしれないという内容…

”suffice”

"to be enough"「十分である」、という意味になるのですが時々この単語を形容詞のように捉えがちになってしまいます。本来ならば自動詞でので単語だけで文が成り立つはずなのですがこの単語を使う際には前置詞が伴うことが多いのでぱっと見では形容詞のよう…