英単語日記

今日覚えた単語の備忘録。

”scintillate”の意味がわからない。

John UpdikeのRabbit Reduxからの引用です。

”The girl, from Rabbit's distance, is impossibly precise: her eyes flash, her hair hurls reflections like a helmet. Even her dress scintillates.”

「ラビットの距離からその少女はありえないくらい鮮明だ。彼女の目は輝き、艶のある髪は光の反射でまるでヘルメットのようだ。ドレスでさえもきらびやかに輝いている」

 

John Updikeはアメリカ人の小説家なので、まずはアメリカ英語の定番辞書であるMerriam-Websterのサイトをチェックしてみました。"scintilate"は以下のように定義されています。

www.merriam-webster.com

一番最初の定義は"to emit sparks"「火花を散らす」美少女が自分の体から夏の線香花火のように火花を散らすわけがないので、他の定義もチェックすることにします。3番目の定義は"to dazzle or impress with liveliness or wit"「快活さや知性で魅了するまたは好印象を与える」とあります。なんだかこの意味が美少女には合いそうです。

 

今度はイギリス英語の学習辞書としては一番とっつきやすいロングマンのサイトをチェックしてみます。

www.ldoceonline.com

なんとロングマンでは"scntillate"の定義は検索結果でヒットしません。でもがっかりすることはありません。代わりに形容詞"scintillating"の定義がありました。"scintillate"が形容詞として使われたときは以下のような意味があります。

"scintillating" = ”interesting, clever, and amusing”「興味深い、賢い、ユーモアがある」

e.g., "scintillating conversation"例「面白い会話」、"a scintillating performance"例「興味深い公演」

 

ロングマンと並ぶ定番の英語学習辞書Oxford Learner'sDictionaryのサイトもチェックしてみます。

www.oxfordlearnersdictionaries.com

この辞書にも動詞”scintillate”ではなく形容詞"scintillating"の定義しか見つかりませんでした。形容詞"scintillating"の定義は以下の通りです。

"scintillating" = "very clever, exciting and interesting"「とても利口で、刺激的で興味深い」

e.g., "a scintillating performance"例「興味深い公演」 ”Statics on unemployment levels hardly make for scintillating reading”例「失業レベルに関する統計について読むのは全く面白いものではない」

 

イギリス英語の辞書の王様ともいえるOxford English DictionaryのウェブサイトLexico.comをチェックしてみます。

www.lexico.com


さすが辞書の王様です。ちゃんと"scintillate"の定義が検索結果でヒットします。

"scintilate" = "Emit flashes of light; sparkle"「光を放つ。輝く」

 

ここで"scintillate"の言葉の由来をチェックしてみることにしました。言語学者ポッドキャストLingthusiasmでもおすすめのetymology dictionaryのサイトでは以下のように説明されています。

www.etymonline.com

”1620s... from Latin scintillatus, past participle of scintillare 'to sparkle, glitter, gleam flash,' from scintilla 'spark' Figurative use is by 1751...”

「輝く、キラキラする、光を放つ」を意味するラテン語のscintillatusが由来です。1620年代から使われ始めた言葉で比喩的な表現として使われたのは1751年からです。

 

まとめ

"scintillate"は「キラキラする」が元々の意味ですが「(人が)キラキラする」「キラキラした(人)」という比喩的な表現でも使われます。光を放つような魅力的な人を表したり、その人自身が光り輝く様を表しているのが自動詞”scintillate”です。例えば、光り輝くような人といえば日本人では光源氏なんかはまさに”scintillate”する人ではないでしょうか。「光り輝くように魅力的な」光源氏は"scintillating"な人であり、その人の魅力で"scintillate"する光源氏はまさにこの単語にぴったりなキャラクターです。

 

www.italki.com

オンラインでネイティブスピーカーの英会話講師と実践的な英会話が学べます。

自宅にいながら格安で語学留学気分。

レッスンごとの料金なので続くかどうか不安な人も気軽に始めてみてはどうでしょうか。