英単語日記

今日覚えた単語の備忘録。

「助け舟を出す」を英語で言ってみたい。

 

日本徒歩縦断の旅行記"Four Pairs of Boots:"からの引用です。

'...“Well you’re already on your second 800 yen beer for lunch. I’ll bet she’s not spending money like you are!” I said, regretting it immediately. The silence was deafening. He wasn’t happy, the narrow-minded twit! But the mama san came to the rescue..."

「『800円のランチビールをもう2杯も飲んでるでしょ。彼女はそれよりもお金使ってないよ』と僕は言った。だけど、すぐに後悔した。静まり返った。彼は不満そうだった。だけど、ママさんが助け舟を出してくれた」

"come to the rescue" = 「助け舟を出す」

 

イギリス英語の辞書Cambridge Dictionaryのサイトでは"come to the rescue"は以下のように説明されています。

dictionary.cambridge.org

"to help someone out of a bad situation"「誰かを悪い状況から助け出す」

e.g., "I was about to drop a huge tray of dishes when Brad came to my rescue."

例「大きなお皿の盆を落としそうになった時、ブラッドが助けてくれた」

上記の引用ではスナックのママさんが筆者を助けにくてくれたので、"someone's"の部分は定冠詞”the”に省略されています。

 

TheFreeDictionaryのサイトでは以下のように説明されています。

idioms.thefreedictionary.com

"to help someone in trouble. The pharase can be used for both serious and trivial situations."「トラブルに遭っている誰かを助けること。このフレーズは深刻な状況でも些細なことにでも両方に使うことができる」

e.g.,"Thank goodness the lifeguard came to my rescue; otherwise, I might have drowned!"「ライフガードが助けに来てくれて本当に助かった。そうじゃなかったら溺れていたかも」

"Thanks for the notes! You totally came to my rescue after I missed so many classes."「ノートありがとう。たくさんのクラスを欠席していたから本当に助かったよ」

 

イギリス英語の学習辞書ロングマンのサイトでは以下のように説明されています。

www.ldoceonline.com

"come to the/somebody's rescue" = "to help someone who is having problems or difficulties"「問題を抱えていたり揉め事に巻き込まれている人を助けること」

"Carol's brother came to the rescue and sent her $1000."

「キャロルの兄弟が助け舟を出して1000ドルを送ってくれた」

 

ちなみに「誰かが助け舟を出すのを待つ」と言いたいときは”to wait for a knight on a white horse”というフレーズがあります。文字通り、白馬に乗った騎士が来るのを待っているという意味ですが、他人任せで誰かが助け舟を出すというイメージにぴったりだと思います。

 

 

日本語が話せるネイティブスピーカーの英会話講師も探せます。

英会話を身につけるなら今がチャンス。

www.italki.com