英単語日記

今日覚えた単語の備忘録。

2013-01-01から1年間の記事一覧

「実感が湧いてきた」を英語で?

TheJapanTimesの女子柔道の記事"Ogata upsets Tachimoto to claim national judo crown"の中に以下の一文がありました。 “It’s sinking in that I really won. Everyone’s congratulating me and even gave me a celebratory toss in the air,” said the 22-…

「自分の名前を冠する」を英語で?

TheJapanTimesの記事"Cocktails with a fresh twist (literally)"の中に以下の一文がありました。 "Having made his name at high-end New York Japanese restaurant Brushstroke, Gen Yamamoto has set up his own eponymous bar in Tokyo." 「ニューヨーク…

"insinuate"の意味は?

Paul Krugmanのコラム"The Excel Depression"の中に以下の一文がありました。 "That’s a bit disingenuous because they repeatedly insinuated that proposition even if they avoided saying it outright." 「それは少し不誠実だ。なぜなら彼らは口にだし…

「手間がかかる」を英語で?

TheJapanTimesの記事"Mexican Moles Under Wraps In Shimokitazawa"の中に以下の一文がありました。 "This is a laborious process, quite the opposite of fast food. " 「これは、ファストフードとは正反対の手間が掛かる工程だ。」 "laborious"をググると…

「ふわふわ」を英語で?

TheJapanTimesでコラムを書いているMelind Joeさんのブログ"The Flavor of Time"の中に以下の一文がありました。 "The branches, once adorned with downy pink pom poms, are molting like baby chicks" 「前はふわふわしたピンクのポンポンで飾られていた…

"yolk"は「卵の黄身」じゃあ、"yoke"は?

ポール・クルーグマンのコラム"Lust for Gold"の中に以下の一文がありました。 "John Maynard Keynes famously dismissed the gold standard as a “barbarous relic,” noting the absurdity of yoking the fortunes of a modern industrial society to the s…

「旬の季節」を英語で?

TheJapanTimesの記事”Tastes of old Kyoto in Tokyo’s bustling heart”の中に以下の一文がありました。 "It is now the supreme season for bamboo shoots." 「今が、竹の子の旬の季節だ」 Merriam-Websterのサイトでは"supreme"は以下のように説明されてい…

「無表情を振る舞う」を英語で?

TheJapanTimesの記事"Perfect game eludes Darvish’s grasp"は、元日本ハムのダルビッシュ投手が後もう少しの所でパーフェクトピッチを逃したことについて書いています。その中に以下の一文がありました。 "“I can now go back to the dugout,” he deadpanne…

「成文化する」を英語で?

TheJapanTimesの記事"The ‘eternal modern’ gardens of Matsuo-taisha"の中に以下の一文がありました。 Shintoism, Japan’s indigenous spirituality that was first codified in the eighth-century “Kojoki” and “Nihon Shoki,” evolved from these animis…

「シャッターチャンス」を英語で?

TheJapanTimesの記事"It’s all change at Shibuya Station for the Toyoko Line"の中に以下の一文がありました。 "The shattā-chansu (シャッターチャンス, photo opportunities) did not end there." Merriam-Websterのサイトでは"photo opportunity"は以下…

"main drag"は「主なドラッグ」じゃない?

TheJapanTimesの記事"Two years on, Fukushima evacuees seek justice and a normal life"の中に以下の一文がありました。 "They are located in a quiet residential neighborhood whose main drag is lined with car dealerships, convenience stores and …

「語呂合わせ」を英語で?

TheJapanTimesの記事"Photography buff thrives in the capital of cameras"は、珍しいフィルムカメラを探すイギリス人、ハントさんを紹介しています。記事の中に以下の一文がありました。"Although Hunt appreciates the pun in his company’s name (“My Ja…

「顧客層」を英語で?

TheJapanTimesの記事"Running with the ramen hunters"に以下の一文がありました。 "Although ramen has near-universal appeal, there’s one constituency you’ll never find aslurp at your local noodle shop: vegetarians." 「ラーメンは万能に近い魅力…

「舌に合う」を英語で?

TheJapanTimesの記事"Singapore’s taste for Japanese drinks"に以下の一文がありました。 "Japanese whisky is particularly suited to the Singaporean palate." 「日本のウイスキーはシンガポール人の舌にとくに合う。」 Longmanのサイトには、"suit"の意…

"quotidian"の意味?

TheJapanTimesのグルメ記事"Foraging for steak frites in Tokyo? Follow a Frenchman"に以下の表現がありました。 "For suggestions of where to find more quotidian food in Tokyo, I polled my French friends and acquaintances." 「フランス人の友達や…

"ipso facto"ってなに?

TheNewYorkTimesのポール・クルーグマンによるコラム"Marches of Folly"に以下の一文がありました。 " ... Anyone who dissented, no matter how qualified, was ipso facto labeled as unworthy of consideration. " 「異議を唱えたものは、どれだけ適任者…

「リピーターを引きつける」を英語で?

TheJapanTimesの向島の百花園を訪れた旅行記"Spring training in Mukojima"に以下の一文がありました。 “the garden attracts repeaters.” 「この庭園はリピータを引きつける」 TheFreeDictionaryによると、"attract" = v.tr. 1. To cause to draw near or …

「酔いしれる、夢中になる」を英語で?

The Japan Times の記事"Bite into the journals of a Japanese burger critic"は、以下の一文で始まります。"Many Japanese foodies are enamored with the hamburger, in much the same way that their American counterparts are often besotted with ram…

「養殖マグロ」を英語で?

TheJapanTimesの記事”A wild idea: Pay like a pauper, eat like a lord”は、「罠」という焼肉店を紹介しているのですが、以下のような一文がありました。 "... Wana gets the next best thing, ranch-reared in Miyazaki Prefecture. " 「”Wana”では、二番…

「触覚」を英語で?

JapanTimesの記事、"On the ubiquity of great design"に以下のような一文がありました。 "Visual stimulus is one thing, but tactile representations make the connection between ideas and “making” more potent and tangible." 「映像のインパクトもひ…

「産みの苦しみ」を英語で?

Thomas L. Friedmanのコラム"The Professors’ Big Stage"の中で、以下のフレーズがありました。"O.K., not every professor will develop a global following, but the MOOCs revolution, which will go through many growing pains, is here and is real. "…